HOME健康診断
  • 総合診療科
  • がん腫瘍科
  • 整形外科
  • 脳神経外科・椎間板ヘルニア
  • 消化器科・内視鏡検査
  • 循環器科・心臓病科
  • 皮膚科
  • 歯科
  • 痛み外来
  • 予防医療
  • 健康診断
  • 高度画像診断・CT/MRI
トリミングギャラリー
目黒動物医療センター  目黒動物病院
港区湾岸動物医療センター 芝浦港南動物病院
芝浦動物医療センター 芝浦海岸動物病院
新橋&浜松町動物医療センター 芝公園動物病院

健康診断

動物は言葉が話せないため、具合が悪いのかどうかは見た目では全く分かりません。
特に動物は人と違い、よっぽどの事がない限り、弱い姿はみせないのです。
それは、動物の本能であり、弱肉強食という自然界で生きていくための本能に起因しています。ですから、動物が弱った姿を見せる時は、かなり病気が進行している状態なのです。
病状が進行してからでは、助けられないケースも少なくはありません。

病気に対しては、早期発見、早期治療が重要となりますので、当院では定期的な健康診断をお勧めしています。

ただし、健康診断と言っても、どのタイミングで、どのような検査を受ければよいのか分からないと思います。

まず タイミング に関してですが、
一般的には、一年に一回もしくは半年に一回と言われておりますが、当院でお勧めするタイミングは、飼い主様が何かちょっと変かなと、少しでも思った時に行うのが良いと思います。

例えば、
 ちょっと元気がない気がするな?
 元気だけど少し食欲落ちたかな?
 食欲はあるけど少し痩せてきたかな?
 食欲はあるけど、最近吐く事が多いかな?
 元気だけど便がゆるいかな?
 お水を飲む量が増えたかな?
 おしっこの量が増えたかな?
 くしゃみや咳をする様になったかな?
などです。

他にも、何か今までと違うぞ?と思う事があった時に健康診断を行うと早期発見、早期治療につながります。
何も変化がないと感じる場合でも1年に1回位の健康診断をお勧め致します。


次に どのような検査を受ければ良いのか という事ですが、
健康診断の検査内容としては、問診、聴診、視診、触診、打診、血液検査、血液生化学検査、レントゲン検査、心電図検査、胸部超音波検査、腹部超音波検査、糞便検査、尿検査、などと様々あります。
すべての検査を行うという方法もありますが、動物の負担も考えなければいけません。
どの検査を受ければよいのかは、上記のちょっとした変化が何なのかによって、獣医師と飼い主様で相談して決めていくのが一番良いでしょう。
もし何も変化がない場合でも、年齢、性別、犬種、猫種、体格、既往歴などによって、必要な検査が変わってきますので、これも獣医師と飼い主様で相談して決めていく方針です。

当院では、このような健康診断を毎日行っておりますので、いつでも健康診断を受けられます。何か不安な事を感じたらいつでもご相談して下さい。